取材とプードルと布袋さんと
今日は朝から京都で師匠のスタイリングの選品から、その後新聞社さんからご依頼のあった取材のお仕事に同行させていただいてまいりました。
取材の場所は4月に春遊びの会でお世話になった〈大西常商店〉さんで。
取材の場所は4月に春遊びの会でお世話になった〈大西常商店〉さんで。
言葉を仕事にして同じ時代に働き生きる女性二人。
先生がお話になった言葉がどんな風に記事になるのかとても楽しみです。
そして話は変わりますが、春遊びの会の時から気になっていた、お台所(おくどさん)に並んでいた布袋さんの謎が解けました。
京都の町家では、おくどさんにある神棚に七福神で知られる「布袋さん」を7体揃えて、開運、厄除け、火防せなどの願いを込める風習があるそうです。
下のお写真が大西常商店さんのおくどさんの布袋さんなのですが
1、2、3、4、5、6、、、?
6体??
何故か1体ないそうで、いつも「一人散歩に行ってはるんです。」と説明してくださるのだそうです。
京ジョーク!とってもチャーミング!
近くでお散歩中だったおっきなスタンダードプードルと、お散歩中の布袋さんとが鉢合わせしちゃうところを想像するのでした。