SUMMER SKY FAIR
& Anneさんで開催中の ONE STROKEさんのブックフェアに行ってきました。
白い鳥のモビールがお出迎えしてくれている展示室には
カットした紙を立体的に重ねたフレーム入りのポップスコープや、絵本がたくさん並んでいました。
色とりどりの紙が、シンプルで、且つ複雑にカットされ、
重なることで生まれる世界。△△△
モノクロームの紙に、カットが施され、
折り畳まれることで生まれる世界。▼▼▼
重なり、畳まれ、その間にできた空間に光が入り、影ができることで、奥行きが生まれる。
ニッポン人の持つ 侘び寂びの世界。
『間』の概念とも通ずるものがあるような、気がするような、しないような。
難しいことわかんないですけど。
何も考えなくても、目に美しく、五感を刺激します。
着物のコーディネートや帯周りの色合わせなどの参考にもなりました。
& Anneさんでのブックフェアは8月31日までのようです。
が、全国各地でONE STROKEさんのFAIRをされているようですので、
是非とも最寄りのFAIRへ行けば良いのにと思います。
白い鳥のモビールがお出迎えしてくれている展示室には
カットした紙を立体的に重ねたフレーム入りのポップスコープや、絵本がたくさん並んでいました。
色とりどりの紙が、シンプルで、且つ複雑にカットされ、
重なることで生まれる世界。△△△
モノクロームの紙に、カットが施され、
折り畳まれることで生まれる世界。▼▼▼
重なり、畳まれ、その間にできた空間に光が入り、影ができることで、奥行きが生まれる。
ニッポン人の持つ 侘び寂びの世界。
『間』の概念とも通ずるものがあるような、気がするような、しないような。
難しいことわかんないですけど。
何も考えなくても、目に美しく、五感を刺激します。
着物のコーディネートや帯周りの色合わせなどの参考にもなりました。
& Anneさんでのブックフェアは8月31日までのようです。
が、全国各地でONE STROKEさんのFAIRをされているようですので、
是非とも最寄りのFAIRへ行けば良いのにと思います。