学びの日
本日は、京都 室町へ
本物の京友禅、本物のきもの文化を学び、体験できる
貴重な学びの舎 【室町アカデミア】
第4回講座
〜美しい装いとは?〜 を受講させていただきました。
会場は、京友禅の最高峰メーカーである室町京正さんにて。
今日の講師は師匠の吉澤暁子先生です。
我が師匠でありながら、その内側を全て知るところの物ではありません。
本当に美しい物を知る人から教えていただく、本当に美しい物、それを作る人の事。
それを見、知り、美しく身に纏い、装う事の深い意味。
なかなか訊く機会のない貴重な話ばかりで、私のこれからにとって、確実なな価値ある講座でした。
きもの文化を担うということ、その素晴らしさ。
そして、もう一つ楽しみにしていた茶の湯の体験。
おいしいお茶をいただき、お茶菓子をいただき、お話もいただきました。
このような講座が受講できる喜び、たくさんの方に味わっていただきたい特別で素晴らしい時間でした。
本当に美しい物を知る人から教えていただく、本当に美しい物、それを作る人の事。
それを見、知り、美しく身に纏い、装う事の深い意味。
なかなか訊く機会のない貴重な話ばかりで、私のこれからにとって、確実なな価値ある講座でした。
きもの文化を担うということ、その素晴らしさ。
そして、もう一つ楽しみにしていた茶の湯の体験。
このような講座が受講できる喜び、たくさんの方に味わっていただきたい特別で素晴らしい時間でした。