ナイスの日

本日は7月13日
7な 1い 3す の日

これは 、筒井康隆の名作SF小説「時をかける少女」のアニメ版で、主人公がタイムリープをする日。
そしてアニメの中で登場する記念日なのだそうです。

日常の中のナイスなこと、素敵なことをみつけようという日。


先日はじまったばかりのテレビドラマ「時をかける少女」の主人公の女の子がかわいくてナイス。

大林監督の映画「時をかける少女」
松任谷由実さん作詞作曲で主演の原田知世さんの歌う同名の主題歌は、今でもたまに聞くことがあるくらいナイスな歌。


時をかける少女
愛は輝く舟
過去も未来も星座もこえるから
抱きとめて

甘酸っぱくてナイスです。



今年ももうすぐちびっこたちや学生さんたちは夏休み。

薄いカルピスを水筒に入れて、角川文庫を読みに自転車で図書館に行ってみようかと思いました。

気分は16歳で。

トトロもみよう。
トウモロコシも食べよう。


今日の私のナイスは、
久しぶりに母とのおいしいランチ。

地元の洋食店でカジュアルフレンチ。

オードブルのいろんな旬のお野菜や水ダコも、



炙ったトウモロコシの入った冷たいコーンスープも、

自家製のハーブオイルでポワレしたメインのチキンも、
それにかけてある彦根のハチミツで作ってあるというソースも、

炙ったイサキにホワイトソースとチーズをかけてバーナーで焼いてグラタン風に仕立てた母のメインやなんやかんや、


お腹いっぱいおいしくいただきました。

湿度が高く蒸し暑い日が続き、食欲の落ちるこれからの時期、食べる事は、元気に生活することと直結してきます。

スタミナに自信のない私は、夏バテしないように頑張って食べることが毎年課題になります。

無理に嫌々食べても栄養になる気がしないので、こうやって美味しいものを美味しくいただけるのは本当に幸せなことだと思います。

食べることは生きること。

もう一度言っておきます。

食べることは

生きること。

人気の投稿