シンデレラとカボチャと帯留
日付がかわって、昨日は前回のブログでお話しした栗山工房さんへの楽しいお出かけの帰りに私のシンデレラが落として行かれた綺麗な鉄紺のベロアの帯留を持って着付けのお稽古への巻。
すごく楽しくお話しさせてもらって、さよならして、
またお会いしたいなぁって思ってて、電車を降りる時
開いたドアのど真ん中にポツンと落ちているのを見つけたら、
『これって運命!』って思ってしまいますよね。
またお会いしたいなぁって思ってて、電車を降りる時
開いたドアのど真ん中にポツンと落ちているのを見つけたら、
『これって運命!』って思ってしまいますよね。
『マジで恋する5分前』です。
そんなこんなで。
せっかくワクワクお届けに行ったのですけれど、
カボチャの馬車を用意しなかったせいですれ違い。
カボチャの馬車を用意しなかったせいですれ違い。
お稽古の時間が迫っていたので、お会いできないままお預けして堂島のお教室へ。
今日のお稽古は濃密で親密。
備えあれば憂いなし。
努力は結構むくわれる。
子曰く、学は及ばざるが如くせよ。猶之を失わんことを恐れよ。
もうこれ以上できないと思ってからどれだけやれるかなんですね。はい。
今年最後のお稽古は、私の2015年をしめくくるにふさわしいお稽古でした。
暮れの元気なご挨拶もしっかり済ませ、
じんわり余韻に浸りながら帰路についたのですが、
なんと、電車が動いていない・・・?
なんと、電車が動いていない・・・?
事故の影響でこっちの電車乗り込んだのにダメ
あっちのもダメ、次のもダメ、ダメ⁉︎
ダメだこりゃ。
あっちのもダメ、次のもダメ、ダメ⁉︎
ダメだこりゃ。
しばらく帰れそうにないなぁとホームで途方に暮れる私。
なんだかやたらめったらオレンジ色のグループが目立って、
よく見たら外国の方たちで、アジア系の方で法衣のようなもの(クリリンみたいな方たちで)をお召しでらして、
『日本語わかるのかなぁ〜、大変だなぁ』なんて思っていら、
オレンジ色の向こうに緑色が見えて、『カボチャだなぁ、冬至だなぁ』なんて思っていたら、、、!、!!、!!!
よく見たら外国の方たちで、アジア系の方で法衣のようなもの(クリリンみたいな方たちで)をお召しでらして、
『日本語わかるのかなぁ〜、大変だなぁ』なんて思っていら、
オレンジ色の向こうに緑色が見えて、『カボチャだなぁ、冬至だなぁ』なんて思っていたら、、、!、!!、!!!
その緑色の素敵なコートをお召しなのは私のシンデレラではないですか!
『マジで恋する5秒前』。
両手を広げてかけよって、ハグ!
というわけにもいかないので、グッとこらえて大人の対応。
1時間近くホームで足止めをくらったあげく、すし詰め状態で帰らないと行けないのは不運なハプニングでしたが、シンデレラと運命の再会を果たした私にとっては、またまた楽しい幸運なハプニングでした。
というわけにもいかないので、グッとこらえて大人の対応。
1時間近くホームで足止めをくらったあげく、すし詰め状態で帰らないと行けないのは不運なハプニングでしたが、シンデレラと運命の再会を果たした私にとっては、またまた楽しい幸運なハプニングでした。
シンデレラとカボチャと冬至。
着物が繋ぐ素敵な出会い。
おうちに帰るまでがお稽古です。
おうちに帰るまでがお稽古です。
12時過ぎても覚めない魔法。チャンチャン。